事業内容
親子の遊びと交流の場の提供

来館された親子が自由に遊び、親同士が自由に交流をして欲しいと願っています。来館された方同士が和やかに話をすることで、人と人との輪が広がって行きます。子育ての不安や悩みだけではなく、家族や日常生活の話題、趣味やイベントの情報交換など、色々な方と色々な話をしていただきたいと思っています。私たち子育て支援館のスタッフは、そのお手伝いをさせていただくのが一番の仕事ですし、それが実現した時が一番嬉しい瞬間です。
育児不安等の子育てに関する相談

育児不安や育児ストレスといった言葉がありますが、子育てへの心配や悩みは尽きません。ママ同士でおしゃべりすることでスッキリできればいいのですが、なかなか人には相談できないという心配事もあると思います。
子育て支援館では、保育士、看護師、臨床発達心理士が勤務しており、それぞれの専門性を生かした相談を受け付けています。
- 面接相談(保健相談、心理相談)
- 電話相談
- ウェブからの相談
くわしくはこちらのページをご覧ください。
子育てサークル及び子育てボランティアの育成・支援
地域で活動する子育てサークルやボランティア活動を支えていくことができたらと考え、月に1回程度のペースで講習会を開催しています。
子育てサークルの講習会では、サークル運営の課題、子どもの発達、集団や親子での遊びネタなど、サークル活動の役に立つ内容に、ボランティア向けの講習会では、ボランティアの心得、子どもの発達に関する内容となっています。
子育てサークルの講習会では、サークル運営の課題、子どもの発達、集団や親子での遊びネタなど、サークル活動の役に立つ内容に、ボランティア向けの講習会では、ボランティアの心得、子どもの発達に関する内容となっています。
子育て情報の提供
当館では「子育てコーディネーター」を配置し、地域の子育て支援や制度に関することをはじめ、様々な子育てに関する情報を提供しています。フリーペーパーやパンフレット等、無料でお持ち帰りいただける情報も充実させています。また、書籍などの貸し出しも行っています。